シングルマザーって?

スポンサーリンク
2020年10月

今日は、シングルマザーってどうなのってことについてお話したいと思います。

https://afi.marrish.com/link.php?i=5e5e0f1a52f9c&m=5f8f92b822155

シングルマザーはかわいそう?

シングルマザーの皆さん、よく大変そうだね、とか言われませんか?離婚して一人で子育てを始めてから早10年近く経ちますが、例外なく、大変だね、なんて言われてしまいます。大変なシンママも沢山いて、きっとニュースを見て”大変だな、可哀そうだな”なんて思ったりしてくれるんですよね。皆さんは、どうですか?未婚、既婚、離別、いろいろあると思いますが、皆さんはシンママは大変って思いますか?私は、大変と思ったことがありません。毎日、楽しく過ごせるのが一番です。私は離別なので、親の身勝手でもしかしたら子供にとっては、可哀そうな思いをさせているのかもしれません。私自身が自信をもって、子供を一人前に育てあげることがせめてもの、私のできる償いだと思っています。償う必要などない!なんて言われることもありますが、やっぱり、親の身勝手であることは間違いないと思っています。結論、シングルマザーですが、私自身はかわいそうではありません。だって、毎日色々なことができて、仕事をして社会で役に立って。素直で可愛い子供もいて……。これで可哀そうだったら、世界は、本当に暗い世界になりますよね。私の周囲にもシンママがたくさんいます。でも、皆さん本当に生き生きと仕事をされており、毎日仕事に、子育てに奮闘されてます。決して、可哀そうに見える方っていないんですよね^^。要は、本人が、家族が皆幸せならそれでいいということなんです。

独立すること、頼ること

色々な批判もあって、シンママするのも大変ですが、背景にある個々の事情はみな様々。なので、全部をまとめて一般化してしまうと“批判”になってしまうんですよね。私の周りには、頑張っているお母さんばかりで、とてもじゃないけど、なんで批判されないといけないの~なんておもいます。
私自身は、もう一生一人で生きていく、と言えるくらいに独立して子供たちを養うことができています。大黒柱です^^私の周りにも、そういうシンママさんが多いように思えます。だけど、シンママ・シンパパ関係なく一人で子育てってできるものではないと思うんです。なので、使える権利は使って、義務を果たしていけば、それでいいんじゃないでしょうか?